忍者ブログ

海千山千

主催の呟き連絡事項その他諸々

2025'05.05.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'05.23.Sun
本日福岡シティにてチラシを手にとって頂いた皆様ありがとうございます!&配布にご協力くださいましたユズキさんにも感謝です。ありがとう!
福岡で配布が出来て良かったです。
今日は天候の悪い中(会場もかなり蒸し暑かったようで…)皆様お疲れ様でした!

最終〆切まであと一月ちょっと、まだまだ皆様のご参加お待ち申し上げております。

PR
2010'05.13.Thu
5/9のインテックス大阪にてチラシを手にとってくださった皆様、配布にご協力くださいましたサークルの皆様ありがとうございました!

次回配布イベントは6/20インテと6/27東京シティとなります。
申込期間内のチラシ配布は27日シティが最後となりますのでよろしくお願いいたします。
夏コミからは新しいチラシを配布する予定です。

スペースの拡大数につきましては現在調整中です。
一つでも多くのサークル様に参加していただけるよう、安全面を最優先しつつ調整していきたいと思っております。
最終〆切まであと一月半ほどですが、皆様のご参加まだまだお待ちしております!

ではではまた!
2010'02.19.Fri

こんばんわ。久しぶりのオンリーブログです。
気まぐれ担当のサチです。
毎日いかがお過ごしですか?

こちらはタカムラさんが熱でダウンして
できるだけオンリーまではコンスタントに本を出さねば…
と思っている決意が揺らぎそうで怖い日々です。
春コミには本を出したいと思っています。

ところで、徐々にお申し込みをいただいているようで
どうもありがとうございます!
…あんな形のサークルカットで済みません。
意表をついてみました(?)
見た目にも楽しいパンフレットに…なるといいな。

…というかペーパー作って思ったんですけど、
自分ら(主催)のサークルカットも描かなきゃいけないんですよね。
すっかり忘れていました。
なんだか不思議な感じです。


web拍手もどうもありがとうございます。
無言での拍手も大歓迎です。
開催まであと半年とちょっと…
頑張りますよ…!(笑)
2010'02.08.Mon

カカイルオンリー楽しかったですね…!
自分たちが開催するまで次のオンリーがないということに
愕然とするような気持ちですが、
何にしても楽しかったです!

初めて海千山千のペーパーも配ったわけですが
微妙に足りなくて主催三人で微妙な顔をしておりました。
持って行っていただけて嬉しい、という気持ちと
ペーパーが足りてないという気持ちとに板挟み。

完全に読み間違い。

まあ、もう少ししたらサイトから申込書のDLができるようになりますので
もし、手に入らなかった方はそちらからよろしくお願いします。
今後もシティなどに参加した際、配る予定です。

よしなに!(笑)

そして、遅くなりましたが
ペーパーを配ってくださった
オンリー主催様ならびに協賛サークル様、スタッフ様
各サークル様
どうもご協力ありがとうございました…!

これからもよろしくお願いします。

そして、これから申し込みを予定している皆様
お待ちしています!


サチでした!

2010'02.06.Sat


明日はオンリーです!
とてもたのしみです。
うちらのオンリーも円滑に進められるように
いろいろ勉強してきます。

ペーパーも配布します。
PCディスプレイでしか確認していないので
どんな色になっているのか今でもドキドキですが
気に入っていただければ…と思います。

ペーパー配布者様、どうぞよろしくお願いします~!
参加予定してくださってる皆様、どうぞよろしくお願いします。
SLM主催者様、スタッフ様、参加者様
暖かい目で見守ってください…。

というか、鼻風邪引きました。
…いつものことですが。
もしかして花粉症なのか、と思いつつ
そろそろ出発しようかと思います。


サチでした!

[1] [2] [3
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海千山千運営本部
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
カカシ×イルカオンリーイベント「海千山千」
2010年9月12日(日)開催
新大阪センイシティー2号館5階展示室

サイト更新履歴とイベントお知らせ用blogです。
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]